


to| March 4th, 2003 |
![]() 第1のシンボル First Symbol ![]() 第2のシンボル Second Symbol |

2002年に日本と韓国で開催されたサッカー・ワールドカップのために、オーストラリアの女子サッカー・チームのメンバーが一肌脱いでくれました。参加32ヵ国すべてのユニフォームが題材です。

このカレンダーが2002年6月から2003年12月まで使えるという変わったカレンダーだったためか、注文を受け付けるページは2002年のワールドカップが終わってもずっと残っていましたが、さすがに2003年秋にはなくなりましたので、あらためて皆様に紹介します。
選手たちが楽しみながらやっているのが伝わってくる気がして、見ていて楽しくなります。デンマークのユニフォームの娘のノリなんて、最高ですよね。
因みに「オッパイの形もいろいろあるんだな〜。」と感心させられます。アメリカのユニフォームの娘やスウェーデンのユニフォームの娘のバストを塗るときは、ヨイショってバストを持ち上げてからバストの下を塗るんでしょうね?? (^_^; 僕も何人かのモデルさんのバストに絵を描かせてもらっていますが、ヨイショってのはまだ一度もやったことがありません。
いろいろなユニフォームを見ていると、ボディーペインティングとは分かりにくいデザイン(例えば、アルゼンチンやクロアチアなど)というのが自然に分かってきますね。いろんな意味で勉強になります。


左から 南アフリカ、イングランド、そして チュニジア、サウジアラビア

左から ポーランド、エクアドル、そして ポルトガル、ナイジェリア

左から ベルギー、スロベニア、そして デンマーク、ロシア

左から 日本、スウェーデン、そして 韓国、クロアチア

左から スペイン、カメルーン、そして パラグアイ、メキシコ

左から コスタリカ、セネガル、そして トルコ、ウルグアイ

左から イタリア、ブラジル、そして アイルランド、ドイツ
| Visitors to the Library since Dec. 29th, 2017 |