March 4th, 2003 |
![]() |
![]() 第1のシンボル First Symbol ![]() 第2のシンボル Second Symbol |
|
||||||||||
本編へ To the main page |
壁紙コーナーへ To the wallpaper corner |
横長壁紙コーナーへ To the wide wallpaper corner |
クローズアップ写真コーナーへ To the close-up photo corner |
![]() ![]() |
前作の壁紙を昨日公開したばかりですが、難病で徐々に体が動かなくなっているので、気まぐれによる追加作品第7弾「AKB99(あくまで拘るボディペ作品99作目)」を描かせてもらいました。今回は「原点回帰」を目指して、いかに「普通のビキニに近付けるか」をテーマにしましたが、「普通のビキニ」に見えるでしょうか?まあ、異様にお尻に食い込んでいることは否定しませんが。(^_^;; 小夏ちゃんの感想は小夏ちゃんへのインタビューに書いてありますので、お読みください。 Notes:
|
![]() ![]() |
||||||
右下にボタン( |
作品公開から3年3ヶ月。本編公開が 2014 年秋になってしまいました。
|
まずは制作過程からご覧いただきます。毎回同じ描き方ではありますが、まずチェックの白の部分を描きます。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
まず前半分を完成させます。AKBチェックを描くのは簡単なので、あっと言う間に完成です。 前回は黒と青の位置を間違えてしまいましたので、今回は前々回と同じデザインに戻しました。 |
後ろ半分も仕上げます。今回は久々のフルバックのビキニです。v(^_^)v | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
というわけで完成したところで、まずはホテル内で撮影。
いよいよ外に出ます。前回も前々回も水着なのに水辺で撮影していなかったので、今回は海の見えるところで撮影してみました。
今回は普通のフルバック・ビキニなので、どこで撮影しても平気!!、なはず。(^_^;;
今回も前回に続いてお尻にタオルを敷いていますが、これは色移りを危惧したものではなく、単にお尻が汚れないようにということです。悪しからず。(^_^;;
続いては橋の側、と言いたいところですが、橋は橋でも人が通る橋ではありません。水道用の橋かも? 遠くに見えるのは石油精製工場の煙突です。
ちょっとお尻の色が落ち始めているのが分かります。(^_^;;
最後はまた海が見えるところへ。今度遠くに見えているのは火力発電所の煙突です。
タオルで顔を覆えばクローバー・マークを使わなくても良いかな、ということで、タオルで顔を隠してみました。やっぱり変かな〜???
作品97、作品98、作品99と3作品続けてAKBチェックのデザインにしてみましたが、いかがだったでしょうか? やっぱりフルバックのビキニっていいですよね。v(^_^)v
だけど、前回、前々回に比べると、写真のバリエーションが乏しかったかも知れませんね。(^_^;; また次回は最近何度も使っている例の公園で撮影してみようかな〜。
先週の水曜日に作品98を描かせてもらったばかりなので、ちょうど1週間でまたなんだけど、体力的にもいよいよ限界かなっていう感じがしてきて、ちょっと急いでるんだ。 | |
お体の具合が悪いんですか? | |
BPマスター: | うん、まあ、徐々に動かなくなってきてるね。 |
小夏ちゃん: | そうなんですか。 |
BPマスター: | 実は今朝も「大台まであと2つですね。大台の時は何かイベントでも考えてられるのでしょうか?」っていうメールをもらったんだけど、「104か108が最終目標で、ゴール直前ですからね。マラソンの40km地点みたいなものです。」と答えたんだ。 |
小夏ちゃん: | そうなんですね。ちょっと寂しいですけど。 |
BPマスター: | そうそう、同じメールに昨日の夜公開したばかりの壁紙のことも書いてあって、「公園での一枚を覗いて、小夏ちゃんの表情が硬いようですが、何か有ったのでしょうか?」って書かれてたよ。僕も画像の編集中、おんなじことを思ったけど。 |
小夏ちゃん: | すみません、シャックリの所為なんですよ。その所為でなんか余裕がなくて。(^_^;; |
BPマスター: | まあ、実はシャックリの所為だけじゃないんだよね。去年まではカメラマンさんがいてくれたので、あんまり人が来ない海岸でのびのび撮影できたんだけど、今年は僕がカメラマンなので、基本的に車から離れずに写真が撮れる範囲でしか写真を撮らないんで、ある意味でいつ人が来てもおかしくないところばっかりで撮っているから、余裕がないんだよね。 |
小夏ちゃん: | まあ、正直に言うとそれもあります。だけど、今日の水着は普通っぽかったんで、大丈夫でしたよ。風は強かったけど。 |
BPマスター: | そうね。昨日よりずっと天気は良かったけど、風は強かったね。お蔭で、防波堤の上にタオルを敷いて寝てもらおうと思ったけど、風でタオルが飛ばされそうで、撮影できなかったもんね。 |
小夏ちゃん: | そうなんですよ。髪の毛も絡んじゃうし、結構大変でした。 |
BPマスター: | 話は違うけど、実は今回が100作目だったって知ってた? |
小夏ちゃん: | えっ、作品99ですよね?前作が作品98ですから。 |
BPマスター: | 実は作品38と作品39の間に「幻の作品」があるんだよね。 |
小夏ちゃん: | そんな話、初めて聞きますよ。 |
BPマスター: | そう言えば小夏ちゃんにも言ってなかったかな?作品39の前だから随分前の話になるんだけど、関東のプロのカメラマンさんとプロのモデルさんから実際にボディペをやって欲しいっていう話があって、2人が泊まっているホテルでそのモデルさんに描いてあげて(あえて、「描かせてもらって」とは書きたくないので、「描いてあげて」と書きます。)、そのカメラマンさんが写真を撮ったわけなんだけど、撮った写真をパソコンで確認しているときに携帯のメールの確認をしようと思ったら、携帯は出さないでくださいとか言い出して、まるで僕が撮った写真を携帯で写して持ち帰るみたいな言い方をするわけなんだよ。凄く気分を害したけど。元々 JANBOPAI Museum で公開しないことを前提に「描いてあげた」わけだけど、記録のために2枚だけ後日画像を送るって約束したのに、とうとう送ってこなかったんだ。 |
小夏ちゃん: | ヒドイですね、それは。 |
BPマスター: | そうなんだよ。カメラマンにも著作権はあるかも知れないけど、描いた僕にも著作権があるわけじゃない?ボディペはそれ自身芸術作品だからね?ついこの間は刺青も著作物だっていう判断が裁判所で下されたけど。しかも、その場では送るって言いながら、約束を守らなかったわけだから、凄く腹立たしくてね。それが2008年のお正月のことなんだ。 |
小夏ちゃん: | それで、どうしたんですか? |
BPマスター: | その腹癒せにもっといいモデルさんを見つけてもっといい作品を描いてやろうと思って描かせてもらったのが美樹ちゃんに描かせてもらった作品39というわけなんだ。撮影が真冬の1月22日なのはそういう事情なんだ。 |
小夏ちゃん: | じゃあ、その嫌な経験がなかったら、美樹ちゃんとの出会いはなかったわけですか? |
BPマスター: | そうだよ。美樹ちゃんとの出会いもなかっただろうし、小夏ちゃんとの出会いもなかったと思うな。 |
小夏ちゃん: | 人生って何が幸いするか分かりませんね。 |
BPマスター: | 他にも嫌な思いをしたことがあるよ、プロのカメラマンには。プロのカメラマンは僕がアマチュアだと思って、甘く見るんだよね。お金こそ取っていないけど、そんじょそこらのプロよりずっとしっかりした「職人魂」を持っているのに。なにせ「マイスター(名人職人)」だからね。 |
小夏ちゃん: | 途中から「カメラマン」って呼び捨てにしてませんか? |
BPマスター: | してる。もう一つのことも凄く腹立たしく思ってるもん。 |
小夏ちゃん: | まあ、そう言わないで。ボディペの神様はちゃんと私たちを守ってくれてますから。昨日もアタシ38度くらい熱があったんですけど、今日はちゃんと熱が下がって撮影に来られましたし、天気も良くしてくれましたし。 |
BPマスター: | そうだね。気を取り直して、残り少ない作品を精一杯仕上げていこうね。小夏ちゃん、最後までヨロシクね。 |
小夏ちゃん: | はい、任せておいてください。 |
本編へ To the main page |
壁紙コーナーへ To the wallpaper corner |
横長壁紙コーナーへ To the wide wallpaper corner |
クローズアップ写真コーナーへ To the close-up photo corner |
Visitors to Op.99 since Dec. 27th, 2017 |